清水です。
Facebookで友だちになった人から、
メッセージが届きました。
でも、メッセージ内容が変です。
そのFacebookの友だちは、
3日ほど前に『友達申請』がきたので
友だちになったばかりの人です。
私、以前はほぼ無条件に友達申請に
OK出していました。
でも、
最近は少し、選別しています。
変なメッセージが来ることが多いので…。
特に外国人っぽい方は、
投稿内容をある程度見てから、
友達申請にOKするように
していました。
この友だちは、
日本人の名前っぽかったので、
あまり、チェックせずにOKしたんです。
日本人の名前だったら、そんなに変な人は
いないだろうという、今までの経験から来る
予想です。
肝心のメッセージ内容ですが、
「私達は友だちになれますか?」
「私の英語の名前は、キャロルです。」
「あなたをどう呼べばいいですか?」
「Facebookはあまり使わないので、LINEに来てください」
だいぶはしょりましたが…、
こんな感じの内容でした。
その人の投稿をよく見ると、
ごく最近プロフィール写真が変わっていました。
いぶし銀のおじさんから、
欧米レディーに変わっていたんです。
ああ、これは『乗っ取り』ってやつですね!
Facebookのユーザー名は
日本人男性っぽい名前なのに、
写真と『英語の名前(?)』が
外国人女性っぽいので、
そう判断しました。
本来の所有者の人に、
「あんた、乗っ取られてるよ!」
って、言ってあげたいですが、
乗っ取られてるので、
きっと伝わりませんよね。
ネット上の友だちなので、
直接伝えられず、
何とももどかしいです。
ちなみに、
この『乗っ取り』されてしまう原因ですが、
登録情報のセキュリティがゆるいと
起こりやすいです。
パスワードが『全部同じ数字』だったり、
『password』だったりすると、
推測されやすくなります。
一番良い対策は、
二段階認証をかけておくことですね。
もし、あなたのフェイスブックを
いかがわしい用途に使われたくなければ、
ぜひ、設定しておいてください!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
セールスコピーライター 清水 龍
※※メールマガジン始めました!※※
毎回の発信内容をあなたのパソコンやスマホで
受け取ることができます。
メルマガ配信は毎朝8時を予定しています。
わざわざフェイスブックを開かなくても、
記事の内容を見ることができるので、
非常にお手軽です!
メルマガの登録はこちらから
↓
お客さんを振り向かせる技術
https://mail.os7.biz/add/kzF0
登録完了後5分以内に
info@salescopy.biz
のメールアドレスから、
登録確認メールを発信します。
登録確認のメールが届かない場合は、
迷惑メールフォルダに入っていないか、
ご確認お願いいたします。
※※その他の出版実績など※※
Amazon 出版実績
https://www.amazon.co.jp/~/e/B01JUKNEIK
外部サイトでのコンテンツ作成実績
https://sales-copywriting.com/category/shimizu
コメント