清水です。
芸能人の二股(フタマタ)疑惑が、
ニュースになることがあります。
多くの場合、この疑惑で
その芸能人はイメージダウンに
なってしまいます。
ところで、
あなたは二股かけていませんか?
私は・・・、あります。
「清水さん、最低ですね!」
「そんな人の話はもう聞きません!!」
と、思いましたか?
まあまあ、早とちりしないで
ちょっと、落ち着いて聞いてください。
私が二股かけていたのは、
彼女や奥さんではなく、
広告です。
広告に二股をかけていたのです。
「女性問題じゃないなら、
意味が分かりませんが・・・」
「もしかして、変な人なんですか?」
えーと、変な人ではありません(たぶん)。
いまから分かりやすく説明するので、
安心してください。
例えば、ダイエットの商品で
『中高年男性に効果的です!』
と書いてあるすぐ下に、
『女性の写真(女性にも効きます!)』
『若い男性の体験談』
が書いてあるとします。
そうすると、一番上の
『中高年男性に~~』
が薄まってしまい、
誰に向けたPRなのか分からなくなります。
これが間違いというわけではないのですが、
一度に沢山の人に知らせようとして、
『◎◎さんも、◆◆さんも、
△△さんにも、効きます!!』
では、見る人の気を引きづらいのです。
最初に『中高年男性に効果的です!』
と書いたなら、
『中高年男性の写真 』
『中高年男性の体験談 』
にしないと、PRを見る人が、
「これは自分の事だ!」と
思ってくれないのです。
これが、『二股』しないで欲しいと
言った理由です。
あなたの広告やPRは、
二股かけていませんか?
ターゲットをしっかりと絞って、
1つのPRについては
1つのターゲットを対象とすれば、
『これは俺のことだ!』
『あ、私のことを言っているのかも??』
と思ってもらえるので、反応率が良くなります。
「絞り込んだら、
お客さんを逃がしてしまうのでは?」
と、思うかもしれませんが、
ターゲットを絞っていないPRは
あなたが思う以上に、
見てもらえません。
別のターゲットにもPRしたければ、
そのターゲット専用のPRを
するべきです。
思い当たることがあれば、
すぐに見直してみてください。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
明日は心理現象について
の話題を考えています。
※※メールマガジン始めました!※※
毎回の発信内容をあなたのパソコンやスマホで
受け取ることができます。
メルマガ配信は毎朝8時を予定しています。
わざわざフェイスブックを開かなくても、
記事の内容を見ることができるので、
非常にお手軽です!
メルマガの登録はこちらから
↓
お客さんを振り向かせる技術
https://mail.os7.biz/add/kzF0
登録完了後5分以内に
info@salescopy.biz
のメールアドレスから、
登録確認メールを発信します。
登録確認のメールが届かない場合は、
迷惑メールフォルダに入っていないか、
ご確認お願いいたします。
コメント