結婚しました

日常の話題

清水です。

本日4月19日、
実は私達夫婦の結婚記念日でした。

とは言っても、結婚式をしたのは
2003年の4月19日。

もう17年にもなるんですねぇ。

名字が変わったり(私の)、
引っ越したり、
娘が生まれたり、
転職したり、
娘が入学 & 卒業したり・・・、

この間に色々イベントがありました。

17年と思うと長い年月ですが、
あっという間に過ぎた感じです。

そんな記念日だったのですが・・・・・・、

コロッと忘れていました!
夫婦そろって。

気がついたのは、夕飯時。

「うっかりしてた!」と、
あわてて、ワインで乾杯しました。

もう少し早く気がついていれば
お祝いっぽい夕食にできたのですが、
残念です。

まあ、今年は家で過ごすのが良いかも
しれません。

来年は忘れないように、メールに
リマインダをかけておきます!

ところで、私達夫婦の
結婚式は4月19日なのですが、
入籍日が11月30日なんですよね。

一般的にはどっちを結婚記念日に
するんでしょうか?

わが家では・・・・・・、
ちょっと良いものをたべたり、
お酒を飲んだりする口実に、
どっちも結婚記念日にしています。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

明日は心構え(マインドセット)
の話題を考えています。

◆4/19 電子書籍発売しました!◆

■億を稼ぐ言葉の技術29
(心理学×コピーライティング):
https://www.amazon.co.jp/dp/B08777TH2T

私が編集協力をした、
大山祐矢さんの電子書籍が
販売開始しました。

セールスコピーライティング、
文章技術を極めたい人に特化した
内容になっています。

すぐに使え、効果バツグンの
技術ばかりですが、
たった500円のワンコインで
誰もが手にすることができます。

心理学を使った文章術に
興味のある人は、
ぜひ、読んでみてください。

清水 龍(しみず りょう)

兵庫県在住の生成AIプロンプトエンジニア、電子書籍プロモーター

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PR(ここにも作成記事があります)
ビジネス成功脳のすべて
清水 龍(しみず りょう)

生成AIプロンプトエンジニア、電子書籍プロモーター。環境関連のコンサルティング会社に入った事がきっかけで、提案内容を人に伝える方法や分かりやすい文章の書き方におもしろさを感じるようになりました。文章の書き方、伝え方の技術を電子書籍に応用し、集客や売上アップにつながる出版サポートをしています。

PR:無料のオープンキャンパス
JSPA
新着
おすすめ
  1. 面倒なマニュアル作成、1/6の時間でできました!

  2. 議事録の手書きメモ、卒業しませんか?Felo音声メモで“議事録自動化”

  3. アンケート分析、もう手作業やめませんか?

  1. 本能が突き動かす

  2. 当たり前がスゴい!

  3. 和訳にモヤモヤ

ランキング
  1. 謙虚かつ貪欲

  2. もう、原型を留めていません・・・

  3. ルールを堂々と破られました

  4. 戦略 vs 戦術

  5. 禁止すればするほど・・・

  6. 副業で稼ぐには・・・

  7. しぼるのがサイコー

  8. “ガツンッ”とくる単語

PR
A01LINEスタンプ

清水りょうKindle
↓ここの画像、かなり使ってます!
写真素材素材【写真AC】
↓こちら運営しています!
AI実践ラボ
TOP
CLOSE