議事録の手書きメモ、卒業しませんか?Felo音声メモで“議事録自動化”

AI最新情報
https://salescopy.biz/wp-content/uploads/2025/04/IMG_6867_顔だけ.jpg
清水

AIによる自動音声のまとめ動画はこちら → NoLang
この情報をAIによるレポート形式でまとめたサイトはこちら → Felo

 


会議が終わっても「何も残らない」──そんな経験、ありませんか?

「結局、何が決まったんだっけ?」

会議のあと、こう思ったことってありませんか?
私は正直、何度もあります。議事録は白紙。メモも取りきれず。
でも、チームのタスクだけはどんどん進んでいく…。

そんなときに出会ったのが、Felo(フェロ)の「音声メモ」機能でした。
これが、ほんっとうにすごかったんです。


「録る・聞く・まとめる」がAI一つで完了!

この音声メモ機能、スマホアプリ(iOS、Android)で提供されています。簡単にいうと――

  • 会議の発言をリアルタイムで文字起こし
  • 会議中でも「今の要点は?」とAIに即質問
  • 会議後は自動で議事録+マインドマップ化

…つまり、「話してるだけで、全部やってくれる」ツールなんです。

たとえば、こんな使い方

  • 「あれ、誰がこのタスク引き受けたんだっけ?」
    → 会議中にFeloに聞けば、即答してくれます。
  • 「議事録、今日中に仕上げたいけど時間がない…」
    → 録音終了と同時に要約が生成されます。
    もう、“超有能な秘書”みたいな存在です。

私はこれを導入してから、会議中の集中力が段違いになりました。


「人は話し、AIは記録する」──分業の時代、来てます

Feloのすごさって、「話すこと」以外のすべてをAIがやってくれるところ。
もうね、手書きメモにかけてた労力がバカらしくなるレベルです。

よく考えてみてください。

  • 資料の確認
  • 意見の整理
  • 要点のメモ取り

これらを同時進行するなんて、人間には無理があります。
でもFeloなら、あなたは話すだけでOK。
AIが、しっかり記録し、まとめてくれるんです。


しかも無料から始められる!

「とはいえ高いんじゃ?」と思う方もいますよね。
安心してください。無料プランも用意されています!

プラン比較(ざっくりまとめ)

プラン月額録音制限特徴
無料0円1回10分/累計30分までとりあえず試してみたい方向け
Proプラン月2,099円1回60分/月10時間ビジネス利用におすすめ
Ultimate(企業)要問合せ1回180分まで/無制限チーム・企業向け最上位版

「試しに使ってみたい」なら無料でも十分。
でも、週1以上で会議がある方には、Proプランがおすすめです!


注意点もあるけれど、カバーは可能

どんなに優秀なツールでも、完璧ではありません。Feloにも注意点があります。

  • Proプランでも1回の録音は最大60分まで
  • 音声ファイルの保存には制限がある

でも、安心してください。
たとえば長時間のセミナーやウェビナーでは…

  • Tactiq(Google Chrome拡張)
  • Microsoft 365 Copilot

などの他ツールと併用することで、しっかりおぎなえます。

AIツールは“単独”でなく、“チーム”で使う時代です。


Feloはどんな人におすすめ?

このあたりにピンと来る方なら、Feloは確実に役立ちます。

  • 会議が多く、議事録に時間がかかっている
  • 手作業のメモ取りから卒業したい
  • AI初心者だけど、生産性を上げたい
  • 顧客との打合せ内容をしっかり記録したいフリーランスの方

私自身も、「これ、もっと早く知っておけば…」と思いました。


まとめ:議事録に“時間”をかける時代は、もう終わった

Feloを使い始めてから、私はこう実感しています。

  • 聞くことに集中できる
  • 疑問はその場でAIに質問できる
  • 議事録は自動でまとめてくれる

つまり、「人間にしかできない仕事」に集中できるんです。

「もっとスマートに働きたい」
「でもAIって難しそう…」

そう思っているなら、まずは無料プランで試してみてください
ほんの数分の操作で、驚くほど業務がラクになります。

AIはもう、“使える人だけが得をする”道具じゃありません。
誰でも使える時代が来たからこそ、行動した人が先に進めるんです。


🔗 公式サイトはこちら → Felo公式ページ(※外部リンク)

 

清水 龍(しみず りょう)

兵庫県在住の生成AIプロンプトエンジニア、電子書籍プロモーター

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PR(ここにも作成記事があります)
ビジネス成功脳のすべて
清水 龍(しみず りょう)

生成AIプロンプトエンジニア、電子書籍プロモーター。環境関連のコンサルティング会社に入った事がきっかけで、提案内容を人に伝える方法や分かりやすい文章の書き方におもしろさを感じるようになりました。文章の書き方、伝え方の技術を電子書籍に応用し、集客や売上アップにつながる出版サポートをしています。

PR:無料のオープンキャンパス
JSPA
新着
おすすめ
  1. 議事録の手書きメモ、卒業しませんか?Felo音声メモで“議事録自動化”

  2. アンケート分析、もう手作業やめませんか?

  3. 命令するだけで「図」ができる?AI × draw.io の最強ワザ

  1. 話題のマンボウ

  2. 33年後に叶った夢

  3. 『かわいい』が大企業を動かす

ランキング
  1. 謙虚かつ貪欲

  2. もう、原型を留めていません・・・

  3. ルールを堂々と破られました

  4. 戦略 vs 戦術

  5. 禁止すればするほど・・・

  6. 副業で稼ぐには・・・

  7. しぼるのがサイコー

  8. “ガツンッ”とくる単語

PR
A01LINEスタンプ

清水りょうKindle
↓ここの画像、かなり使ってます!
写真素材素材【写真AC】
↓こちら運営しています!
AI実践ラボ
TOP
CLOSE